ログイン
/filemanager/blog/1/kaneko1.jpg

「足向けて寝られないでしょ!」 恩義に報いる生き様とは──金子知広

インタビュー

2019.11.26

/filemanager/blog/1/kaneko1.jpg

アイスホッケー日本代表のヘッドトレーナーでありながら、3人の子どもを育てる父親としての一面を合わせ持つ金子 知広さん。その根底には、家族への想い、そして義理人情を大切にする人間味溢れる一面がありました。そんな金子さんに、仕事への向き合い方、そして家族への想いをお聞きしました。

金子 知広(TOMOHIRO KANEKO)

アイスホッケー日本代表ヘッドトレーナー 生年月日:1979年12月21日 出身地:茨城県 活動エリア:東京、北海道、海外各地


“本気で泣いたり笑ったり”を仕事にしたかった。


_金子さんの経歴を教えてください。

金子 知広 (以下、金子):もともとずっとサッカーをやっていたので、将来はプロ選手になりたいという想いがあったんです。しかしそれは残念ながら叶わなくて、仕事をするなら、選手たちと泣いたり笑ったりする時間を仕事にしたい、そうなれば最高だなとずっと考えていました。

どうすればそれが仕事になるか考えていた時に「アスレティックトレーナー」という職業の存在を知って、「ライセンスを取ろう」と、大学卒業後に再び専門学校に入学し直しました。

_そこからはアスレティックトレーナーとして働かれたのですか?

金子:いえ、キャリアのスタートは、R-BODYというパーソナルトレーニングの会社でした。専門学校時代の先生がちょうどR-BODYを立ち上げるタイミングで、縁あって入社できることになったんです。

なので、ライセンスは日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーですが、仕事は特に一般の人へのトレーニング指導がメインでした。ただ、その取締役で立ち上げメンバーの1人がアイスホッケー日本代表のヘッドトレーナーで、ある時R-BODYとしてアイスホッケーの各カテゴリを全部担当することになったんです。それがアイスホッケーとの出会いでした。

そこからいわゆる一般的なアスレティックトレーナーとして働くことになったのですが、当時はアイスホッケーのアの字も知りませんでしたね(笑)R-BODYでは本当に色々なことを学ばせてもらいました。

_R-BODYのトレーナーからフリーになるきっかけは何だったのですか?

金子:もともと独立志向が強く、いつかは自立して働きたいという想いがあって、長男出産のタイミングと同じ2013年に会社を辞め、フリーで1年間働いていました。

その一年後に、「2005年アイスホッケーU20世界選手権」で一緒になったコーチの方がH.C.栃木日光アイスバックスというプロアイスホッケークラブの監督に就任され「一緒にやらないか」と声をかけていただき、プロチームでやってみたい想いが心の片隅にずっとあったので家族全員で栃木に引っ越し、新しいキャリアをスタートさせました。

_勇気がいる決断ですね。

金子:そうかもしれません。独立して東京でフリーで働いていたころは、チームトレーナー・パーソナルトレーナー・専門学校講師を兼任してやっていた時期もあり、その時期はそこそこ稼いでいたのですが…日光に行った後は収入が今までの1/3になりました。

しかし、何かあればいつでもパーソナルトレーナーに戻れる、このくらいの収入が作れるというイメージと自信があったので、その時にしかできないキャリアを選んだというのもありますし、声をかけてくれた監督の声に答えたかったというのもあります。

その後は、アイスバックスのトレーナーを4年やり、監督が辞めるタイミングで自分も辞め、その監督が日本代表の監督に就任したのでまた声をかけてもらい、現在はフルタイムで日本代表ナショナルチームのヘッドトレーナーをやっています。来年の世界選手権に向けて、7月から活動はスタートしています。


家庭が一番。子どもと一緒に過ごす時間をたくさん作りたい。


__いきなり栃木に引っ越すことになって、ご家族の反応はどうでしたか?

金子:正直、心配な部分は多々はあったと思います(笑)実は、3人目の子どもが生まれたタイミングで時期的に融通が利いたので、一ヶ月間完全に主夫をしていました。

妻と赤ちゃんは出産のために茨城にいて、僕と子ども2人は栃木で、上の子を小学校通わせて日中は次男と遊んだり、庭にある畑で野菜を作って、夕方長男が帰ってきたら3人で夕飯を食べる…のような主夫をしていました。

__ご家族との時間をとても大事にされているのですね。


金子:何のために仕事をしているのかと問われたら、僕は間違いなく「家族のため」と答えます。僕にとって家庭は何よりも大切なもので、子どもと一緒に過ごす時間をなるべくたくさん作りたい。仕事をするということは、お金をいただくということで、そのお金は家族の幸せを見るために使いたいんです。それにお金が必要なだけです。

今後も、家族のことは一番に考えていきたいし、自分の目指すキャリア像もそれありき。家族と過ごす時間をいかに確保しながら働くかです。今の時期の子どもとは、当然ですけど今しか過ごせないですしね(笑)そこを第一に考えつつ、いかに仕事をしていくかというこが僕のキャリアの目指すべきところです。

アイスホッケー連盟のトレーナーとしての目標としては、もちろんオリンピック出場。少しでも日本のアイスホッケーが強くなるように、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています。


与えられたところで一所懸命やってたら”偶然”


__継続的にお仕事をいただくために意識していることは何でしょうか?


金子:R-bodyのスタートに関われたことはすごく大きいです。そこでいろいろなことを学ばせてもらいましたし、たくさんの人との出会いもありました。それも専門学校時代の縁があってのことですし、アイスホッケーとの出会いもそう。偶然が重なってここまで来ることができたと思っています。

縁はすごく大事にしてきましたね。縁あっていただいた仕事は、基本断ったことはありません。仕事の話をくれるということは僕を信頼してくれてる証だしとてもありがたいことです。そういう信頼にはきちんと自分の持てる力で返していきたいと思っています。

年齢関係なく尊敬できる人はたくさんいますし、お世話になった義理はしっかりと返したい。そういう人たちに足向けて寝れないでしょ!「仕事」という面はもちろんあるんですけど、僕自身の生き様として、そうでありたいと思います。それはブレない軸ですね。

人間関係を大事にしたいというよりかは「恩や義理を返す」というのが近いです。ただ、「人間関係を大事にしないと」という側面に寄り過ぎちゃうと、そっちばかりに気を遣ってしまって、ただの仲良しごっこになってはいけないのと思うんです。

僕は専門職なので、ここだけは譲れない・ここだけは誰にも負けないというストロングポイントを磨きながら、たくさんのトレーナーの中から自分を選んでくれたお礼や、駆け出しの頃からアドバイスをくれたりした恩義に対しては、必ずどんな形でもお返ししたいといつも思っています。それが結果的にご縁につながり、継続して仕事をいただくことになっている気がします。

__金子さんのようなキャリアを歩みたいと思っている人に、アドバイスをお願いします。

金子:そもそも同じ道を歩みたいと持っているかは謎ですが(笑)専門学校時代、そしてR-bodyの会社員時代、並行してトレーナーをしていたアイスホッケー連盟の仕事、会社を辞めて独立してフリーでパーソナルトレーニングをしたり、学校講師やフィットネスクラブの人材育成、プロチームや日本代表でのトレーナー活動など、携わった全ての物事に対して常に全力投球でやってきました。

どの仕事(学生生活含め)も手を抜いたということは一度もありません。それが、上司や先輩トレーナーの方々の目にとまり、たくさんのチャンスをもらいました。その過程でたくさんの諸先輩方、同僚、後輩、選手、お客様たくさんの方々からアドバイスをいただきました。それを繰り返して、気がついたら今の位置までたどり着きました。

なので、計画性は全くありません(笑)自分の目指す将来像を模索しながら、目の前のことに真摯に取り組み、常に感謝の気持ちを持ってたくさんの方々から学び、その気持ち答え続けることができれば、とりあえず僕みたいにはなりますかね(笑)

__謙虚でありながら芯のあるお言葉、ありがとうございました!

【編集後記】

僕自身のキャリアや人との向き合い方に大きな影響を与えてくれた恩師、金子先生。
いつも楽しそうに家族の話をしながら、自然体で仕事に向き合ってる姿に大人の余裕を感じ、「こういう大人になろう。」と決めたことを今でも覚えています。義理を通して恩を返す。侍のような金子先生の人柄があるからこそ、人から信頼されているんだと感じました。(幸田)

ワイルドな風貌とは一転、取材中、特にご家族の話をされるときは、目尻の下がったとても優しい表情でお話をしてくれた金子さん。努力や苦労を感じさせない、大人の余裕が終始にじみ出ていました。「家族が一番大事だ」「恩義は返したい」とブレない生き様を見せる、とてもカッコイイ大人にお会いできたと思います。(中野)

関連求人

2025年4月【全面リニューアル予定】フロントスタッフ オープニングスタッフ募集!!

正社員 未経験歓迎 新卒歓迎 学生歓迎 正社員登用あり 資格支援 フィットネスクラブ 24時間ジム 女性専用 ストレッチ メディカル

2025年4月【全面リニューアル予定】フロントスタッフ オープニングスタッフ募集!!

正社員 未経験歓迎 新卒歓迎 学生歓迎 正社員登用あり 資格支援 フィットネスクラブ 24時間ジム 女性専用 ストレッチ メディカル

THE POPEYE MAGOME Fitness&Sauna

職種: フロントスタッフ

勤務地: 東京都大田区

給与:月給 220,000円 ~ 500,000円

オープニング:業界・実務未経験OK《歓迎スキル=接客・営業経験》【海老名新店オープン】女性トッププレイヤー在籍中!パーソナルストレッチとトレーナーのお仕事!トッププレイヤー・マネージャー選べる2つのキャリアビジョン!

正社員 未経験歓迎 新卒歓迎 正社員登用あり フィットネスクラブ ストレッチ オンライン

ストレッチ&パーソナル& AI トレーニングジム ファインボディ

職種: パーソナルトレーナー

勤務地: 神奈川県厚木市 | 神奈川県海老名市

給与:月給 260,000円 ~ 390,000円

【オープニングスタッフ】ピラティスのインストラクター【業務委託】

業務委託 未経験歓迎 新卒歓迎 正社員登用あり

クラブピラティス

職種: ピラティスインストラクター

勤務地: 神奈川県川崎市

給与:時給 3,000円 ~

【EMS×セミパーソナル】残業月2h以下*週休2日*月給25万+インセン有

正社員 未経験歓迎 新卒歓迎 フィットネスクラブ

Evolv

職種: パーソナルトレーナー

勤務地: 東京都新宿区 | 東京都品川区 | 東京都世田谷区 | 東京都杉並区 | 神奈川県川崎市

給与:月給 250,000円 ~ 500,000円