5月のOPENと同時に札幌店に配属された、入社4ヶ月の名越さん! 前職「看護師」から覚悟を持って飛び込んだトレーナーの世界をどう感じているのか?お話を伺いました。
-自己紹介をお願いします。
名越です。入社して、4ヶ月目になります。
札幌店で働いており、お客様やスタッフが快適に過ごせるように店舗の清掃や整頓を管理しています。
-子供の頃は、何をして過ごしていましたか?
そうですね、子供の頃から活発で、とにかくずっと公園で遊んでいることが多かったです。体を動かすことが好きで、小学生から水泳も習い始めて、学生時代はずっと運動部に所属していました。
-転職して入社されたとのことですが、前職は何を?
大学卒業後から看護師として、リハビリテーション病院で4年間勤務していました。
人の役に立つ仕事がしたいと考えていましたが、看護師になったのは、看護師であった母親の影響も大きいかなと思います。
リハビリ専門の病院を選んだのは、患者さんの回復を感じられる場所で勤務したいと考えたからです。
片麻痺や後遺症を持っている患者さんのケアをしたり、一緒にリハビリとして少し運動することもありましたね。
-トレーナーの仕事に興味を持ったのはなぜですか?
前職で働いている時、患者様から、「病気になる前からちゃんとしておけばよかった」という言葉がきっかけです。
治療よりも前段階の、予防的に人の健康を支えたいという思いが私自身に芽生えてきたんです。自分が本当にやりたいことはなんだろう…と考えるようになりました。
そんな時、自分自身が、パーソナルトレーニングを受けていてとても楽しかった経験があって、トレーナーという仕事に面白そうだと興味を持ちました。
-転職では何を軸に探していたのですか?
最初は看護師として働く先を探していたんですよね。
でも、なかなかピンとくるところが見つからなくて…やっぱり自分が楽しいと思えることで働きたいと思ったんです。業種を変えようと、トレーナーで見つけた求人がRatでした。
-Ratを選んだ理由はなんですか?
「遊ぶように痩せる」「学校のようなジム」というコンセプトに共感したことです。
私自身最初にリハビリ病棟を選んだのは、患者さんの回復し喜ぶ姿を見守っていたかったからです。
トレーナーとしてお客様に学んでいただき、成長をサポート出来るシステムであることは、私が思い描いた環境だと強く惹かれました。
- 未経験からトレーナーとして働かれていますが、不安はなかったですか?
正直最初は不安もありました。
パーソナルトレーニングは受けたことはあっても、自分でやってみたことはないので…。
でも入社してからの研修制度がしっかりしていて、1つ1つ学んで行くたびに不安が軽減されていきました。
研修は決して簡単なものではないのですが、未経験者にとっては必要な学びの機会だと考えています。
1から勉強する姿勢と覚悟、努力は必要だと思います。
-改めてRatで働いてみて良いと思う点を教えてください
Ratには学び続けられる環境や店舗間の繋がりがあることですね!
配属先が札幌店という離れた場所であっても、毎週zoomを使ったオンライン研修で仲間と交流して学び合える機会がありますし、年に2回のキックオフ会議で他店のスタッフと対面してコミュニケーションが図れるので、会社全体に店舗の垣根を超えた一体感があります。
-お客様との印象に残っているエピソードを教えてください
入社2~3カ月で、お客様から指名をいただいたことです!
数回セッションさせていただいたお客様なのですが、短い期間でもお客様の役に立ちたいという気持ちで信頼関係の構築と継続的な提案が成功したんだ!と思えたので、とても嬉しかったです。
-日々働く上で大切にされていることはありますか?
お客様の目的に合わせたトレーニングを提供するため、日々のヒアリングを大切にしています。
特にお客様の悩みや、痩せてどうなりたいか、などのイメージをしっかりキャッチするようにしています。
-今後の夢はやビジョンがあれば、教えてください
3年後くらいに、新入社員や内定者の方の研修を担当したいと考えています。そのために、マネージャーコースに進もうと考えています。
Ratでは、キャリアステップのためのコース選択ができて、スクールの先生のような専門的な技術と知識を身につけた人材になるマスターコースや、店長やマネジメントで活躍するマネージャーコースがあるんです。
私はそのマネジメントの方に進みたいと考えています。
チームづくりをする上で会社としても大切にしている教育方法(選択理論)に興味があるからです。
最初に学んだ時に理論に基づく人間関係づくりがとても素晴らしく感じ、いつか新人たちにも伝えられる立場になれたらと考えるようになりました。
-Ratで働きたいと考えるかたへメッセージをお願いします!
Ratは本当に、利益だけではなく、お客様とスタッフの幸福を考えている会社です!
入社してからも技術や知識の向上を学べる環境があるので、覚悟を持って入社すれば、トレーナーとして必ず成長できますよ。